【コラム】mowl Osaka Friday Skill-Toy Meeting

mowl Osakaがオープンして早くも約2ヶ月が経ちました。

今回は毎週金曜日に開催されているmowl Osaka Friday Skill-Toy Meetingについて、コラム形式でそのルーツなどをご紹介します!

mowl Osaka Friday Skill-Toy Meetingは、 "世界一敷居の低いスキルトイの集まり"をテーマに、初心者から競技者までお酒を楽しみながら緩やかに交流を深めることを目的とし、毎週金曜日にmowl Osakaで開催してる練習会です。

<mowl Osaka Friday Skill-Toy Meetingのルーツ>

mowl Ambassador最初のメンバーであるドイツ在住のヨーヨープレイヤーPACは、ベルリンで毎週火曜日にバーを借りて、PACがリーダーを務めるBurninBerlin主催のもと、「Tuesday Yo-Yo Meeting」というヨーヨーの練習会を開催していました。

mowl立ち上げ前にベルリンに住んでいたmowl代表の奥山も、ほぼ毎週Tuesday Yo-Yo Meetingに参加していました。

Tuesday Yo-Yo Meetingは日本で見られる練習会とは少し雰囲気が違い、ヨーヨープレイヤーではない人たちも参加し、その場の交流や飲食を楽しんでいました。

Tuesday Yo-Yo Meetingの会場だった"Little Stage"というBarには、その名の通り小さなステージが併設されており、夜暗くなるとステージでのヨーヨーパフォーマンスを楽しむこともありました。

現役時代に2度の世界チャンピオンを獲得している奥山も、当然日々のストイックな練習を重ねその功績を残しましたが、その一方で、いつまでもヨーヨーを遊びの延長として楽しむ姿をTuesday Yo-Yo Meetingでは見せていたと聞いています。

 <実現したmowl Osaka Skill-Toy Meeting>

mowl初期メンバーのPACはmowl立ち上げ期の奥山の強い味方でもあり、現在のmowlの世界観には当時奥山がヨーロッパで学び、見てきた景色が大きく影響しています。

そのため奥山はmowl Osakaがオープンする前から何度もTuesday Yo-Yo Meetingのような練習会を計画し、近隣のバーをお借りして非公式にヨーヨーコミュニティの集まりを開催していました。

Tuesday Yo-Yo Meetingはヨーヨー練習会とは銘打っているものの、その大きな目的は"ヨーヨーを通した交流を楽しむ"ことでした。

ステージとバーを併設したmowl Osakaがオープンし、当時のスタイルを継承したFriday Skill-Toy Meetingの実現が可能となった今、当時のように"ヨーヨーを通した交流の場を作りたい"というのが奥山の願いであり、ヨーヨーができなくても気軽に立ち寄れる空間として、敷居を低く、どんな方にもご参加いただける練習会の定期開催に至りました。

mowlではヨーヨーというカルチャーを通して、様々な業界の方と繋がることでヨーヨー業界全体の発展に繋がると信じております。

是非、ヨーヨーの経験がないご友人も積極的にお誘い合わせの上、mowl Osaka Skill-Toy Meetingを通して出会いや交流の場としてお楽しみいただけますと幸いです。


・mowl Osakaについて & 注意事項

mowl Osaka
〒556-0013
大阪府大阪市浪速区戎本町1丁目2-21

現在Friday Skill-Toy Meetingは毎週金曜日 19時 - 22時に開催されております。 
  • 南海高野線 今宮戎駅 徒歩2分
  • 大阪環状線 新今宮駅 徒歩4分
  • 大阪メトロ御堂筋線 大国町駅 徒歩5分
  • 南海本線 難波駅 徒歩12分
▼注意事項について

試験運転中のため、営業日時が予告なく変更となる場合がございます。
    変更がある際はX(旧Twitter)で随時お知らせいたします。


・飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

・ヨーヨーをプレイする際はまわりに人や物がないことを確認し、危険なプレイはお控え頂きますようお願い申し上げます。

・近隣のご迷惑となりますので、店外で騒ぐなどの行為はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。